シンガーソングライター「清水まなぶ」のBlog  LIVE、イベント、番組や講演会情報など満載! enjoy ナガブロ

2009年05月27日

「遠くとも一度は詣れ善光寺」

7年目に一度の善光寺御開帳も
いよいよ今週いっぱいですね。
岐阜や甲斐など6善光寺が初同時御開帳ーー!
ということだったけど、長野しか行けなかったなぁ~
残念・・・

そういえば参拝記念のお土産やお守りも
ホントいろいろあるけど
あなたは必ず買う派? あまり買わない派?

そして今回行かれた方、何か手にしましたか?

ミニ回向柱(サイズもいくつかある)は
やっぱり人気のようなんだけど
この「黄金のしおり」ってのは珍しいよなー!!
純金(24K)表面加工の栞。
キラキラやぁ~~
本を開くのが楽しみーーー!
 
となればいいが・・・
飾っておくだけで大切にしちゃうかもな(笑)
 
  

Posted by manaboom at 21:12Comments(1)行事

2009年05月24日

賑やかに平和学習!

今回おじゃました飯綱中学校では
2年生が来年春の修学旅行に向け
一年間かけて毎月テーマをきめ
平和学習をしていくということでしたが

まずは他人事のようになってしまっている
戦争というものに興味を持ってもらうこと。

そこで歌を通して過去の事実を知ってもらい
また生徒とディスカッションもしながら
実際に聞いた話を伝えたりもしました。

恐いとか暗いということで
目を背けてよいものか??
今平和な世の中や命が受け継がれているのは
多くの人の愛や苦労や哀しみの上にあるってこと。

少しは伝わったかな??
(早速感想文もらったクラスもあったけど
 しっかり受け止めてくれたようでうれしいよ^^
  ありがとう!)

恋やファッション、部活に興味があることと同時に
平和学習もしっかりしてくれよな^^
1年後みんながどんなアクションするか楽しみです!

オレもマナブだけにもっと学ばねば~(笑)
 
LOVE&PEACE
 
  
 

 http://www.marshmallowstudio.jp/manabu/info/  

Posted by manaboom at 23:16Comments(6)音楽

2009年05月21日

歌い継ぎ

新年度がスタートしてから
先月も母校に呼んでもらなど
LOVE&PEACE なメッセージを
いろんなところで歌い継いでいるんだけど

明日も飯綱中学校に呼ばれていて
生徒からの話を聞いたり
オレの歌を聞いてもらったり
みんなと一緒に学習したいと思います!

だけどどの学校も校長室にどうぞっ!!
って案内されるんだけど
どうもまだ落ち着かないな(笑)
 
 

http://www.marshmallowstudio.jp/manabu/info/  

Posted by manaboom at 22:55Comments(0)音楽

2009年05月16日

みそソフト

善光寺仁王門くぐってすぐの角にあるのが
みそのソフトクリーム、焼きむすび が人気の
「すや亀 善光寺店」

創業から100年以上
信州の味噌、門前みその醸造所として
多くの人に親しまれているので
味噌本来のうま味、香り、コクを
実感できるのはもちろんだけど
みそソフトっていうアイディアもいいっすよねーー^^

みその塩気とクリームがなんともバランスよく
美味しいのだ!!

あと冷やしてそのまま飲める
ペットボトル入りの甘酒もここの商品。
(昨年発売されたときは取材に行かせてもらいました^^)

「甘酒」は「七味唐辛子」や「雲切眼薬」とともに
善光寺7名物の一つなんだよなぁーー

こちらも是非、善光寺にお参りの際には
味わってみてくださーい!

 
 http://www.suyakame.co.jp/info/index.html  

Posted by manaboom at 15:29Comments(0)

2009年05月12日

ホームラン亭

須坂の「ホームラン亭」に行ってきました!
もうラーメン好きなら知っていると思うけど
ここは60数年も前から営業している老舗。
(3代目はいとこの同級生だったりして(笑))

使い込まれた器いいよねぇ~
たくさんの笑顔が見えてきそうよ!

とんこつベースのスープに細めん
好きな味でーす。
麺のボリュームもあってお腹一杯。
ごちそうさまーーー!

    

Posted by manaboom at 16:32Comments(0)

2009年05月11日

善光寺御開帳

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
旅行に出かけた人、家でゴロゴロ、
いやいや勉強や仕事三昧だったぁ~~と
それぞれあっただろうけど
良いご縁や思い出作れたかな?

そうご縁と言えば
善光寺ご開帳はもう行った?

回向柱に触れることで、ご本尊さまとのご縁が結ばれ
善の綱によって仏さまやご先祖さまと仏縁が結ばれるとか。。。
おぉ~これはありがたいこと
そして7年目に1度のことなので
全国からたくさんの方が訪れているよね。

オレもイベントや収録と結構長野にいたので
このタイミングで足を運んできました!
(何故この一番込みそうな連休に・・・(笑;)
 さくら祭りの時も回向柱には触れてなかったんよ。)
 
比較的夕方のほうが空いていると聞いていたんだけど
それでも本堂前の回向柱へは
30分くらいの列は繋がっていたなぁ~~~!
(仲見世通りから入ったところの
 世尊院の回向柱はすぐだったけど~^^)

あとは飯田はじめ甲斐や岐阜の
6善光寺が史上初同時ご開帳ということなんで
あわせて詣でたいな~!

あなたとの良い縁が結ばれますように・・・
 
  
 http://jozufm.weblogs.jp/shimizu/  

Posted by manaboom at 01:32Comments(1)行事

2009年05月04日

塩の道祭り

信州の人々にとってかけがえのない生命の道だった
千国街道 別名「塩の道」
この歴史ある道を歩き、春の訪れを感じよう!
という「塩の道祭り」が小谷村、白馬村、大町市で行われた。
今年で30回目ーーー!!^^
県内外から約4000人が参加したとか??
いやーそれほど長きにわたり開催し
親しまれているイベントなんだなーー。
これは信州に縁もゆかりもあれば参加しなくては(笑)

でも昔の旅姿など、なりきり仮装をして参加している人が
多くてビックリ!!
よーし来年は飛脚、フンドシで参加か(笑)
 
   

Posted by manaboom at 23:50Comments(0)行事

2009年05月01日

いづみ

好きなとんかつ屋さんの一つ
篠ノ井の運転免許センター近くにある
「とんかつ いづみ」

今月は仕事で近くに行ったので
久しぶりに寄りました!^^

マスターも明るいお母さんも
(髪短いほうがいいよーーってズバっと言ってきます(笑)
 前回は長いモジャモジャヘアーだったんだなぁ~)
自分のこといつも応援してくれているっす!
感謝です!
ありがとうーー!!

あれ?そういえば住所で思い出したけど
3歳頃までこの辺り住んでたことあるんだよな~
断片的な記憶しかないけど・・・^^;
今度ゆっくり歩いてみようーっと!
 
  

Posted by manaboom at 12:01Comments(0)