シンガーソングライター「清水まなぶ」のBlog  LIVE、イベント、番組や講演会情報など満載! enjoy ナガブロ

2014年09月29日

水蒸気爆発?

今日もどこかで泣いている人がいて
今日もどこかで笑っている人がいる
今日もどこかで企んでいる人がいて
今日もどこかでため息をついている人がいる

いろんなモノが交差して過ぎていく毎日

いつも横目で通り過ぎる浅間山
その姿に心躍る富士山
いつ噴火してもおかしくないのかな?
 
長い周期の中で、今だったのか?
御嶽山が噴火し被害が出てしまっている。
被害を遭われた方に
お悔やみとお見舞いを申し上げます。

それぞれの人生何があるかわからない。
計画通りにいくもの、
まさかの事態に遭遇すること。
 
今は一日も早い復旧を願うとともに
予知の出来ない自然の中で暮らしているという事に
今一度 目を向け備えていきたいね。

今日一日に感謝

http://www.facebook.com/manabu3

  

Posted by manaboom at 23:56日常

2014年09月28日

青空の下

青空広がる9月最終日曜日
 
小布施ハイウェイオアシスでの
パフォーマンスフェスタに参加し歌ってきました〜

炎天下 日よけもない屋外ステージ前でしたが、、、
芝生広場にもたくさんの方にお集りいただき
ありがとうございました〜
 
午前のコカリナ演奏からはじまり
マーチングバンドやキッズダンス
そして劇空間夢幻工房プロデュース
「小布施町キッズシアター」では
3名の小布施の小学生が短編劇に挑戦!
見事に演じてくれました。
 
その他にも「おぶせうた」のワークショップや
道化師も登場し 子ども達にどうぶつの風船をプレゼントしてくれたり
MCとしても最初から最後まで案内させていただきましたが、
いろんなパフォーマーが集合した
賑やかなパフォーマンスフェスタでした。
 
芝生の上でシャボン玉を飛ばす人
のんびり寝転がる人、ボール遊びをする人
噴水で水遊びに夢中になる人
フリーマーケットで買い物をする人
ステージに集中する人 
 
たくさんの笑顔と笑い声が
秋の空に浮かんでいた〜^^
平和な秋の一日、
それぞれの日曜日。

ここで出逢えた奇跡
みなさんと出逢えたことに感謝です。
 
いつまでも、いつまでも
こんな平和で穏やかな日々が続きますように。
 
 
最後に運営スタッフのみなさん、
出演者のみなさん
準備からパフォーマンスまで暑い中
ありがとうございました!

また会いましょう〜〜

https://www.facebook.com/manabu3

  

Posted by manaboom at 21:49音楽イベント

2014年09月27日

パフォーマンスフェスタ

9月28日(日)は小布施パフォーマンスフェスタに参加です!

全国各地からたくさんの方が訪れる小布施町
ハイウェイオアシスのステージで10時〜14時まで、
コカリナやバトン、キッズダンスに演劇など
魅力がぎゅっと詰ったパフォーマンスフェスタ開催です。
 
自分はMCでも参加しますが、
ライブパフォーマンスは13:30〜14:00予定!!
お立ち寄り下さい〜
 
また同時にフリーマーケットも開催中
素敵な出逢いがあるかも??
  
どちらも入場無料。
9月最終日曜日
広い公園 パフォーマンスを見ながら
のんびりと芝生の上で過ごしませんか〜?


https://www.facebook.com/manabu3


  

Posted by manaboom at 09:19地域イベント

2014年09月26日

おかげさまで30回

昨夜はありがとうございました〜

今日も朝からロケ撮影などしていまして
アップが遅くなりました^^;

昨夜は30回目のマンスリーギャザリング
振り返れば2012年 ホワイトデー
日頃たくさんの応援、気持ちやプレゼントをいただいているので
お返しの気持ちを込めて開催したことがキッカケでした。
(マシュマロも来場いただいたみなさんにプレゼントしたな〜w) 
  
通常のライブよりも もっと気軽に生音を感じてもらおう、
もっと近く繋がれるようメッセージやリクエストに応えながら
時にラジオのように、時に音楽集会のように^^
各地のレストランでゆる〜くw 演らせていただき30回
 
そのライブ会場で生まれた温かな気持ち、愛情の輪が広がっていけば
長野県中が、いや日本中が平和で愛溢れる街になるんじゃないか!
と勝手な理想で続けてきました A Chain of Love マンスリーギャザリング。
 
初めての方、何ヶ月ぶりの方、毎回足を運んでくれる方や、
協力いただけるお店があってこそ、ここまで毎月続けることができました。
 
ありがとうございました!
あらためて感謝します。
 
そして今回も会場一杯 たくさんの方に集まっていただきました。
いつもに増して異業種の方々^^
各方面で活躍している方が集まっていただいたんじゃないかな?
 
これだけの方がいれば、楽しい街づくり
とても面白いコラボが出来そうな〜ww
いや、みんな夢ある事をすでにやっている人たちが集まっているから、
素敵な空間、時間をこの会場でも作れたんだな〜 きっと^^
 
あなたはもう ギャザを体験しましたか?
 
◯/30 の一緒に過ごした時間。 
  
参加いただいたみなさんがあってのギャザ
これからもよろしく!!
リクエストやメッセージもどしどしお寄せ下さい。
ここでしか聴けない曲やトーク あるかも。。。
また次回会いましょう〜
約束の場所で。
 
次回は10月26日(日)開催!!
場所等は来週発表させていただきます。

一つ、また一つ素敵な思い出を増やしましょう〜
LOVE & PEACE

https://www.facebook.com/manabu3

  

Posted by manaboom at 23:44音楽イベント

2014年09月24日

小市まつり

昨年に続き 声をかけていただいた小市まつり
志奈埜市(しなのいち)神社 でのステージ

一年ぶりに会えたみなさん
そして集まって盛り上げていただいたみなさん
ありがとうございました!!
 
自分も歌いにいろんなところへ足を運ばせていただきますが
こうして再会し、一緒に祭りに参加出来るということは嬉しいです。

 
今年も変わらず幹線道路からの入り口には警備の方がいて
会場までの道路は車両通行止め、
みなさん歩いて神社を目指しますw
 
自分たちも途中の駐車場から
くねくねした山道を歩いて会場へ。
上り坂 その道中 温かい灯籠がむかえてくれます。

そして会場の境内には今年もたくさんの人や御神輿が。
子どもからお年寄りまで
みなさんが集まる素敵な地域のお祭り。

あ〜 そうそう
一年ぶり二度目なのに
なんか懐かしい この感じw

伝統を受け継いでいくって
簡単なようで難しいだろうね。
ましてプライバシーなどが叫ばれる個人主義のこの時代
 
でも大人がしっかり子ども達にメッセージを投げかけ
見守ってあげれば、
それは無理矢理の強制ではなく
きっと魅力や成り立ちを教えていけば
応えていく人も多いんじゃないかな〜
 
そこの本質が抜けちゃうと
効率主義、少子化の現代では
無くなってしまう伝統も多いんだろうな。
 
そんな事を思う秋の一日
大切なモノを、今年もこの場所で感じさせてもらいました。

お世話になった 祭り関係者、スタッフのみなさん
ありがとうございました!
また会いましょう〜

https://www.facebook.com/manabu3

  

Posted by manaboom at 15:17音楽行事地域イベント

2014年09月22日

義民の里

昨日は青木村 沓掛 宮淵神社で開催された
神楽殿サウンドフェス2014 に参加させてもらいました。
 
江戸時代から受け継がれている神楽殿 回り舞台
歴史の詰った場所で歌わせていただきました。

ここ青木村は「夕立と一揆は青木から」
という言葉があったほど江戸時代には農民一揆が多く
義民の里とも言われているとか?
今では義民太鼓として受け継がれているようですが
そんな若者達がもう一度 奉納芸能を 回り舞台を活用して行いたい!
若者からお年寄りまで集う場を作りたい!
ということで、このイベントが開催されたとのこと。

天気も良く、小さい子どもからお年寄りまで
たくさんの方が神社の境内に集まっていました^^

いや〜 地域のまとまりや情熱は今も受け継がれていますね^^
 
そんな情熱で自分にも声を掛けていただき
初めて回り舞台に立たせていただきました。

木が茂る神社の境内 神楽殿 
ここにこんなに素晴らしい舞台があるってビックリです^^
 
登場の時 回していただきましたw 
これも手動 人力でまわしています。
まさに縁の下の力持ち。
舞台上は華やかに見えるかもしれませんが
それにはたくさんの方が関わって作り上げられているもの。

今回もたくさんのボランティアの方の協力で運営されていたようですが
皆さんありがとうございました。
関わったみなさん、みなさんが全員 主役です。
紙に包まれた おひねりの演出もすごく良いですね^^
たくさん舞台上にいただきました〜
飴 喉のために いただきますww 

村のみんなが作り上げた素敵なイベント
のどかな村 この時期は何とも言えない稲の香りに癒されます。
 
またゆっくり遊びにいきます〜


さて今夜は長野市 小市のおまつり
こちらも地域に受け継がれている素敵な行事
楽しみです〜

みなさんもこの後も 素敵な一日を〜
https://www.facebook.com/manabu3

 
  

Posted by manaboom at 13:49名所音楽イベント

2014年09月21日

嶽心荘

とても素敵な建物でした。
昭和初期に建てられたという
日本画家 横山大観の旧別荘「嶽心荘」

タイムスリップしたかのような空間。
そこで行われた、今回のふれあいコンサート
 
大広間一杯に人が集まり
外にもあふれるほど^^


今回は歴史のある建物ということだったので
時の流れをテーマに選曲、アレンジしました。
 
パーカッションにアコギ、コーラスと
シンプルな編成でたっぷり一時間半程ww
気持ちよく歌わせていただきました。
この編成は はじめてかな??
 
晴れていたとはいえ夕方には肌寒くなる中
長時間にわたって拍手や掛け声、
そしてアンコールまで ありがとうございました^^
  
横山大観氏が過ごした場所を
集まった方と共有しながら
本当に贅沢な時間を過ごせた事に感謝です。

ステージご一緒させていただいた
オフコース小田和正さんモノマネ
大日方さん率いるカバーバンドOHS
のみなさんもありがとうございました!
とにかくソックリw
トークも楽しいです^^
影アナ最高でした(笑)
 
 
最後に実行委員のみなさん ありがとうございました。
控え室のケータリングも手作りや地元ならではのものがたくさん^^
美味しくいただきました。
日本家屋ってくつろげますねww 
立派な茶室もあり
美味しいお茶いただきました。
 
みんなの気持ちが一つになった
温かい手作り感いっぱいの素敵なイベントでした。
数年前に一度自分のステージを見てくださった方のご縁で
こうしてここで歌わせていただきました。
  
新しいものにどんどん変わっていく時代
ずっと変わらず残っている
残していきたい大切なモノ、思い。

そんな事をあらためて考えさせられます。
みなさん、平和という奇跡を願い
また笑顔でお会いしましょう〜

あっ温泉に入れなかったので
また近いうちにおじゃましたいと思います^^/


そして今日は青木村の神楽殿での音楽イベント
こちらも古くから使用されていた歴史があるところ
楽しみです^^
https://www.facebook.com/manabu3

  

Posted by manaboom at 07:43名所音楽イベント温泉

2014年09月20日

共和小学校

共和小学校での講演会
140年の歴史があるという学校ですが
校舎は数年前に新築移転されているとのことで
とても綺麗で開放的な校舎でした。

そんな中 高学年の児童と保護者の方一緒に
体育館で講演を聞いてもらいました。
 
子ども達は元気いっぱい^^
平和系の話もしっかり耳を傾けてくれたし、
知っている歌では身体を揺らして大合唱!!
帰りにはサインを求めて大行列ww

のびのびしている感じがしたな〜
いつまでも、そんな素直で純粋な心、瞳であってほしいね^^
 
そう帰りがけに児童が
「今日の講演は一生忘れない」
って伝えに来てくれた。
ありがとう。
 
学校によっては感想文などもいただいたりしますが、
そんな子ども達の気持ちがホント嬉しい。
言葉一つ一つが宝物です。
 
自分ももっともっと、
知っている事伝えていきたいと思うし
そんな一期一会 大切にしていきたいと思います。
 
今度会うときは、
君たちの夢 聞かせてくれよな。
 
最後に、この講演会開催に向けて準備いただいた
先生方、PTA役員のみなさんありがとうございました!
当日もアテンドや運営にいたるまで
いろいろ走り回っていただいたり、
盛り上げていただき感謝です。
お花やお土産もありがとうございます。
 
自分も皆さんからいただいた たくさんの気持ち忘れません。
また笑顔で会いましょう〜

LOVE&PEACE


https://www.facebook.com/kaisou1945
  

Posted by manaboom at 08:17音楽学校

2014年09月18日

今夜も元気に

木曜深夜は情報番組「素敵にコンシェルジュ」!!
テレビ信州(日テレ系)0:59〜 OA
http://tsb.jp/program/concierge/
 
今夜もこの時期にピッタリな情報をお届けします〜
お楽しみに!!


そして今週末のスケジュールですが
明日の学校講演後
20日は山ノ内町 角間温泉 横山大観別荘 嶽心荘
21日は青木村 宮淵神社での神楽殿サウンドフェス!!
詳細は→ https://www.facebook.com/events/806642716032649/
そして22日は長野市 小市まつり と続きます。
 
是非一緒に素敵な時間を過ごしましょう〜!!
 
ホームページ→ http://marshmallowstudio.jp/manabu/
 


  

Posted by manaboom at 23:41メディア

2014年09月16日

横山大観の別荘で、、

今週も学校講演やイベントなど参加させてもらいますが、
週末9月20日(土)には下高井郡山ノ内町におじゃまします。
 
山ノ内町といえば湯田中温泉、渋温泉、お猿の温泉w
 
と 温泉を思い浮かべる方も多いと思いますが、
山ノ内町 角間温泉に昭和初期に建てられた
日本画家 横山大観の別荘 嶽心荘があるという。
(下高井郡山ノ内町大字佐野字角間2197-1)
 
知らなかった、、、
 
自分も初めて行きますが
その旧別荘で演奏させていただきます。
 
日本を代表する芸術家が過ごした場所で
その当時や作品に思いを馳せながら
雰囲気を今 味わえるって 楽しみ〜〜
  
 
今回は 昭和初期の建物ということで
しっとりとパーカッション、ギター、コーラスの編成で
時の流れ、歴史をテーマにやらせていただきます〜!
 
時間は14時入場、地元の方のおもてなしなどあって
15時〜 ふれあいコンサート開始。
自分は15時45分〜17時頃まで 歌います。
 
そして、なんと入場無料です!!

しかも温泉場
いろんな楽しみが詰っていますww
 
是非足を運んでみて下さい。

http://marshmallowstudio.jp/manabu/

  

Posted by manaboom at 12:53イベント日常

2014年09月15日

オールドのジャズベース

連休もサプライズのステージやリハーサルなど
あちこちと歌わせてもらっていますが、
リハーサル終わりにベースマニアが集まっている?
との情報があり、ちょっと顔を出してきました^^

飲食店なのにベースにアンプのセットがw
そして知っている方々ww
 
天才ベーシストJacoやラリーグラハムらの魅力を語り
さらにフレーズを どのポジションで?と
指の開き方からピッキングまで再現w
かなりマニアにはたまらないベース講座??
みたいな時間(笑)

そうそうヴィンテージ 61年製の
フェンダー ジャズベースにも触れさせていただきました^^

ネックはこんなに細いんですね^^
そして音がいいーー
トーンなんかを調整すると
60年代70年代の良きサウンドそのまま。
古き良きもの 大事にしていきたいですね〜

そんなベース、ベーシストにスポットをあてた
ベース祭りも開催するそうですw
 
あらためて音楽の楽しさを感じた夜でした^^

http://marshmallowstudio.jp/manabu/


  

Posted by manaboom at 15:03音楽日常

2014年09月13日

命のおもさ

戦争によって失われた命、
災害によって失われた命、
あまりにも早く消えてしまった命は
残された人に多くの悲しみを残します、、、
きっと目の前から光が消えてしまうくらいの。
 
長野県 諏訪市の七歳の女の子が
重い心臓の疾患で苦しんでいます。
先日自分も初めて耳にしました。
そして彼女の笑顔の写真を目にしました。
現在は補助人工心臓を付けているようですが
合併症などのため心臓移植が必要となっているようです。

米国での移植には高額の治療費等が必要なため
どうしても誰かの手助けや募金等でまかなわなくては足りない。
そこで両親の友人らが「あいこちゃんを救う会」を立ち上げ
情報拡散や募金活動を行っています。
 
自分に何か出来る事があるのか、、?

  
この地域や社会は決して一人ではなく
人と人が繋がって成り立っている。
一人では命すら輝かせる事は出来ない。
ビジネスでもスポーツでも芸術でも。
だから友人であるとか、直接関係ある無しではなく
出来る事があれば応援しようと思います。
 
一人の夢見る少女
あいこちゃんの笑顔のために。
そして他にも病で苦しんでいる方に
「みんながいるよ」って事を伝えるために。
少しでも希望の光が射してくれるように。

でも、ごめんなさい
全てを抱え込むことは出来ません。
だけど出来る事は全力でやらせてもらいます。
 
個人の気持ち行動であれば公表せずに
黙って募金すればいいのかもしれませんが、
もしこの事を知って「何か出来る」と思ってくれる人がいるかもしれない
ということで情報アップさせていただきます。

現在募金箱は長野県内外 こちらにあります。
http://aikochan.pw/page9/page13/index.html

 
最後に、まだお会いした事はありませんが
 
あいこちゃん がんばって!!
あなたの生きたいという夢
学校に行きたいという夢
たくさんの大人がきっと叶えます!!
そしてたくさんの人が応援しています。

詳しくは「あいこちゃんを救う会」
ホームページ↓ 
http://aikochan.pw/

フェイスブックページ↓
https://www.facebook.com/aikochanwosukuukai
 
お問い合わせ TEL 0266-78-3839 AM10:00〜PM4:00
  

Posted by manaboom at 14:03日常

2014年09月11日

9・11

今年2014年は9月8日が中秋の名月、
そして9日が満月でスーパームーン〜
月にいろんな願い事をしたり、お財布振ったり、
吠えてみたり(笑)しましたか?

8日の都内は雨が落ちたり上がったりで雲の中、
深夜にうっすらと。
でも9日は講演会後の長野の空にでっかく浮かんでいました
スーパームーンww
 
月明かりはやさしく安らぎを与えてくれますね^^

そんな夜空に浮かぶ月が綺麗な9月


9月11日 といって何を連想しますか?
 
、、、、、

 
アメリカ同時多発テロ
 
悲しいですが、それが一番に浮かんでしまいます。
およそ3000人の犠牲者が出てしまった
世界史に記録される同時多発テロ事件。
その後イラク、アフガニスタンでの戦争に踏み切ったアメリカ。
犠牲者の数は全世界で民間人を含めて22万人を越えると言われています。

国際テロ組織アルカイダのメンバー19人が
4機の旅客機を乗っ取り、そのままNYの世界貿易センタービルや
ワシントンDC近郊の国防総省ビルに、、、

あれから13年

未だに真実を求める多くの声を耳にします。
例えば証言などからこんな仮説も
http://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-35.html

昨年のブログでも触れていたw
http://manaboom.naganoblog.jp/e1344876.html

二度と戦争が起きないよう
月明かりに平和を願いたいですね。


さて、そんな9月の夜
今夜は「素敵にコンシェルジュ」
立待月 愛でながら、夜を楽しみませんか?
0:59〜 テレビ信州です!!
http://www.tsb.ne.jp/program/concierge/

HP http://marshmallowstudio.jp/manabu/
  

Posted by manaboom at 23:13日常

2014年09月10日

目の前の幸せ

昨日は北部中学校のPTA講演会へ!!
 
数年前にも寄らせていただいていたので2回目の場所
なんとなく懐かしい体育館w

当然生徒は当時とはみな違うわけだけど^^

今回も体育館一杯に1000人程
生徒や保護者の方と一緒に
歌を通して平和や夢 一緒に考えました。

「目の前に幸せってたくさんあるよな〜」
平和の有り難さや、あきらめなければ夢は掴み取れる!
そんなことが少しでも伝わってくれていたら嬉しいです。

最後はステージから降りて 皆のところも回ったんだけど
自由で笑顔が多い印象を受けました^^
 
そういえば前回もアンコールもらったような、、、
地域性? 温かな生活環境なんだろうか。
街づくりのヒントがここにあるかも?
 
でも考えてみれば普通の授業や講演で、
もっと聞きたい〜〜、アンコール〜〜
って凄い事だな^^ ありがとう!
音の力です。
時間も忘れて楽しんでもらえたかな?
 
今度はみんなの夢を聞かせてほしいね。
生徒およそ800人の夢 みんなにつかみ取ってほしいな。
北部中のみなさん、また会いましょう〜
 
最後に準備のためにいろいろ尽力いただいた先生方や
PTA役員のみなさんありがとうございました!
お土産や綺麗なお花、いろんなところに用意いただいた
歓迎の装飾もありがとうございます。

みんなで作り上げたオンリーワンの講演会。
一緒に過ごせた時間に感謝です。

学校外では役など気にせずにw
ゆっくりライブやイベントにも足を運び楽しんで下さい^^
 
出逢えた奇跡にありがとう
未来の平和に Love & Peace
 
https://www.facebook.com/kaisou1945



 
  

Posted by manaboom at 10:12音楽学校

2014年09月07日

30回目の約束の場所

今月のマンスリーギャザリングは30回目
9月25日(木)ウィンズ長野店です!!
詳細→ https://www.facebook.com/events/1461179540835847/

2014年も早いもので夏が過ぎ
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋へ〜
ということで今回のテーマは

「9月といえば?」
 
残暑だったり、新学期、敬老の日、秋分の日
コスモスに中秋の名月などなど
いろいろと浮かぶものはありますが
あなたが9月といって思い浮かぶ事
エピソードや思い出、それにちなんだリクエスト曲等教えて下さい。

また30回ということで、一度しか演ってない曲や
何回も聞いてもらっている曲もあったと思いますが、
もう一度聴きたい曲、印象に残っている曲なんかもあれば教えて下さい。

もちろんペンネームOK
ライブに参加出来ないけどメッセージのみの参加もOK
ライブ中に紹介させていただきます。

時間の関係で全てリクエストに応えられるかは、??ですが
出来るだけ歌いたいと思います。
 
そしてまたまた先月に続き新曲も発表予定!!
みなさんと繋いできたLOVEも30回目
A Chain of Love 30回にちなんで心を込めて歌いたいと思います。
 
リクエスト、メッセージ、ご予約(ウィンズでも受付中) 
全ての宛て先はこちら
s_mc2012@yahoo.co.jp (9月23日〆切)
 
それでは会場で会いましょう〜

9月25日(木)WINDS長野店
19時オープン 19:30スタートです。 
料金¥2500(1ドリンク込み その他飲食は各自ご精算下さい)
 
お問い合わせ ウィンズ長野店 TEL 026-224-1681
※入店時マナブンカード掲示で¥500 OFF

https://www.facebook.com/events/1461179540835847/
   

Posted by manaboom at 15:41音楽イベント

2014年09月03日

September

9月になりましたが残暑はまだ続きそうですね〜
しかし空や風が秋を感じさせてくれます^^

今月は学校講演にもいくつか行かせていただきますが、
いろいろなイベントに参加しますので
是非一緒に会場で楽しみましょう~

9月20日(土) 山ノ内町 角間温泉ふれあいコンサート出演
         横山大観別荘 嶽心荘14時開場 15時〜17時予定
         下高井郡山ノ内町大字佐野字角間2197-1 入場無料

9月21日(日) 神楽殿サウンドフェス2014夏〜回り舞台の鼓動〜 出演
         青木村 宮淵神社 13:30〜予定
         https://www.facebook.com/events/806642716032649/

9月22日(月) 小市まつり 19:00頃予定 詳細後日

9月25日(木) マンスリーギャザリング VOL30 ウインズ長野店 19:30〜
         https://www.facebook.com/events/1461179540835847/

9月28日(日) 小布施パフォーマンスフェスタ出演
         小布施総合公園 13:30頃〜予定 入場無料


清水まなぶ ホームページ↓ 
http://marshmallowstudio.jp/manabu/

そして毎週木曜日深夜は「素敵にコンシェルジュ」で会いましょう〜
see you.

   

Posted by manaboom at 15:13イベント日常

2014年09月01日

小さなキセキ 大きなキセキにありがとう!

昨日は24時間テレビに参加させていただきました!
 
会場に足を運んでステージを盛り上げたり
チャリティー募金いただいたみなさん
TVをご覧いただいたみなさん
いろんなところから応援いただいたみなさん
ありがとうございました〜〜

今年のテーマのように
たくさんのキセキを感じた時間でした^^

夕方以降は別ステージへ移動があったため番組参加出来ず、、、
会場やTVの前で楽しみにしていて下さった方すみません^^;

   
イベントや募金金額に目が行きがちですが
一人でも多くの方がチャリティーや福祉、何より
相手の事を考えることの大切さに気付くキッカケになれば、
多くの広告やPRも意味を持ってくるんだろうと思います^^

番組は一年に一度ですが、
そんな人に優しい心、日々意識して過ごしていきたいね。
 
さぁ今日から9月
素敵な毎日を〜〜
http://marshmallowstudio.jp/manabu/

 
同じ会場でステージを盛り上げた みなさんんと空き時間に一枚!
ありがとうございました。
  

Posted by manaboom at 12:01音楽メディアイベント