2013年05月31日
A CHAIN OF LOVE
15回目のギャザリング
昨夜もたくさんの方と素敵な時間を過ごす事が出来ました^^
集まってくれたみなさん、そしてWINDS長野店のスタッフ
ありがとう〜〜!
こうして一年以上続けられているのも
協力していただけるお店そして集まってくれる人がいるから。
メッセージやプレゼントもいつもありがとう〜
大切な宝物です^^
会場での音や言葉から、1つでも2つでも温もりを感じて
幸せのカケラを持って帰ってくれていたら嬉しいです。
そう、痛みがあふれている世の中だけど、愛も溢れている。
だからこそ A Chain of LOVE みんなで繋いでいこう!
来月は中野市で会いましょう〜〜^^
詳細こちら→ https://www.facebook.com/events/125737340959144/

http://marshmallowstudio.jp/manabu/
昨夜もたくさんの方と素敵な時間を過ごす事が出来ました^^
集まってくれたみなさん、そしてWINDS長野店のスタッフ
ありがとう〜〜!
こうして一年以上続けられているのも
協力していただけるお店そして集まってくれる人がいるから。
メッセージやプレゼントもいつもありがとう〜
大切な宝物です^^
会場での音や言葉から、1つでも2つでも温もりを感じて
幸せのカケラを持って帰ってくれていたら嬉しいです。
そう、痛みがあふれている世の中だけど、愛も溢れている。
だからこそ A Chain of LOVE みんなで繋いでいこう!
来月は中野市で会いましょう〜〜^^
詳細こちら→ https://www.facebook.com/events/125737340959144/

http://marshmallowstudio.jp/manabu/
2013年05月28日
マンスリーギャザリング vol15
目まぐるしく流れていく時の中
いい事ばかりなんかありゃしない。
悲しいこと、頭にきたこと、理不尽に感じることの多い毎日
自分さえも見失ってしまうこともあるでしょう。
もしかしたら幸福感より絶望感が多いと感じている人も多いかもしれない。
そんな中、心のリセットに音楽と食事で楽しいひと時を過ごしませんか?
集まったみんなで一つのテーマを想像したり
同じリズムに合わせ、温もりを感じる。
そんな温かな気持ちが鎖のように各地で繋がったら、、、
そんな思いから始まったマンスリーライブ
A Chain of LOVE 15回目は5月30日 WINDS長野店 19:30 start
詳細→ https://www.facebook.com/events/553380961379803/
今月のメッセージテーマは
「大切なもの、宝物」
例えば、お気に入りのアクセサリーから
大切にしている趣味のコレクションや写真
目の前に広がる景色
オススメビュースポットまで
あなたにとっての 宝物教えて下さい^^
LIVE中に出来るだけ紹介します!
もちろんペンネームでOK
メッセージのみの参加もOKなのでどしどしお寄せ下さい
宛先はこちら↓
s_mc2012@yahoo.co.jp
さぁ新緑まぶしい5月もみんなでギャザりましょう〜
お問い合わせ ウィンズ TEL 026-224-1681

http://marshmallowstudio.jp/manabu/
いい事ばかりなんかありゃしない。
悲しいこと、頭にきたこと、理不尽に感じることの多い毎日
自分さえも見失ってしまうこともあるでしょう。
もしかしたら幸福感より絶望感が多いと感じている人も多いかもしれない。
そんな中、心のリセットに音楽と食事で楽しいひと時を過ごしませんか?
集まったみんなで一つのテーマを想像したり
同じリズムに合わせ、温もりを感じる。
そんな温かな気持ちが鎖のように各地で繋がったら、、、
そんな思いから始まったマンスリーライブ
A Chain of LOVE 15回目は5月30日 WINDS長野店 19:30 start
詳細→ https://www.facebook.com/events/553380961379803/
今月のメッセージテーマは
「大切なもの、宝物」
例えば、お気に入りのアクセサリーから
大切にしている趣味のコレクションや写真
目の前に広がる景色
オススメビュースポットまで
あなたにとっての 宝物教えて下さい^^
LIVE中に出来るだけ紹介します!
もちろんペンネームでOK
メッセージのみの参加もOKなのでどしどしお寄せ下さい
宛先はこちら↓
s_mc2012@yahoo.co.jp
さぁ新緑まぶしい5月もみんなでギャザりましょう〜
お問い合わせ ウィンズ TEL 026-224-1681
http://marshmallowstudio.jp/manabu/
2013年05月26日
満蒙開拓平和記念館
オープンから一ヶ月
ようやく足を運ぶことが出来た^^
阿智村に完成した「満蒙開拓平和記念館」
自分も「沈まぬ夕陽」という体験談を歌わせてもらっているので
(こちら→ http://youtu.be/eKd8V5OxxvQ )
元満蒙開拓団の方々には大変お世話になっていたし
記念館のことも数年前から聞いていたので
この記念館の完成、本当に嬉しいです^^
なかなか挨拶にも行けていなかったのですが、
温かく迎えて下さった関係者のみなさん
ありがとうございました^^
そして多くの困難もありながらのオープン
おめでとうございます。
講演会でまわらせていただくとき
この史実を歌ったり話もするのですが、
ほとんど知られていないのが満蒙開拓。
広島、長崎の原爆や特攻隊のことは学習していても
国策であったこの史実はあまり広まっていないんだと
各地に足を運んでみて感じます。
だからこそ是非多くの人に足を運んでほしい記念館です。
http://www.manmoukinenkan.com
(下伊那郡阿智村駒場711-10)

日中双方に多くの犠牲を出した満蒙開拓とはなんだったのか?
体験者の言葉は真実です。
国の政策や立場、利益や理想論ではなく、人としての感情。
想像して下さい。
飢えと寒さで命を落とした何十万人の人がいたこと、
家族や仲間通しで殺し合うことを選んだ多くの人がいたことを。
この歴史に学び、今を見つめ、未来をつくる。
同じ過ちを繰り返さないために
平和な社会を築いていくために!
今まさに日本では、また同じようなことが起きようとしている。
そんな今の日本にメッセージを投げかけてくれています。
一人一人しっかり受け止めていきましょう!

https://www.facebook.com/kaisou1945/
ようやく足を運ぶことが出来た^^
阿智村に完成した「満蒙開拓平和記念館」
自分も「沈まぬ夕陽」という体験談を歌わせてもらっているので
(こちら→ http://youtu.be/eKd8V5OxxvQ )
元満蒙開拓団の方々には大変お世話になっていたし
記念館のことも数年前から聞いていたので
この記念館の完成、本当に嬉しいです^^
なかなか挨拶にも行けていなかったのですが、
温かく迎えて下さった関係者のみなさん
ありがとうございました^^
そして多くの困難もありながらのオープン
おめでとうございます。
講演会でまわらせていただくとき
この史実を歌ったり話もするのですが、
ほとんど知られていないのが満蒙開拓。
広島、長崎の原爆や特攻隊のことは学習していても
国策であったこの史実はあまり広まっていないんだと
各地に足を運んでみて感じます。
だからこそ是非多くの人に足を運んでほしい記念館です。
http://www.manmoukinenkan.com
(下伊那郡阿智村駒場711-10)

日中双方に多くの犠牲を出した満蒙開拓とはなんだったのか?
体験者の言葉は真実です。
国の政策や立場、利益や理想論ではなく、人としての感情。
想像して下さい。
飢えと寒さで命を落とした何十万人の人がいたこと、
家族や仲間通しで殺し合うことを選んだ多くの人がいたことを。
この歴史に学び、今を見つめ、未来をつくる。
同じ過ちを繰り返さないために
平和な社会を築いていくために!
今まさに日本では、また同じようなことが起きようとしている。
そんな今の日本にメッセージを投げかけてくれています。
一人一人しっかり受け止めていきましょう!

https://www.facebook.com/kaisou1945/
2013年05月23日
ビックリ!!
昨日のヤフーニュースに流れた
木根尚登さんのソロ活動休止の記事。
えっ?
先月ご一緒したばかりだったのに、、、
どこか体の調子が?
何も言ってなかったしな〜
などと心配になり早速連絡を取らせていただきました。
電話ではありましたが、いつもと変わらず元気そうで、
「騒がしてごめん〜 と逆に気を使って下さいました^^」
永久的に休止ということではなく、来年はTMも30周年なので
そちらに重点を置くというニュアンスのようです。
体もいたって健康とのことでしたw
いやぁ〜驚きましたが、
また新しいステップへとのことで
作品や表現も楽しみです。
自分もまたご一緒させていただきたいと思います。
そんなことで今日は木曜日
今夜の番組 コンシェルジュでは先日のライブ写真 公開しようかな〜w

https://www.facebook.com/manabu3
木根尚登さんのソロ活動休止の記事。
えっ?
先月ご一緒したばかりだったのに、、、
どこか体の調子が?
何も言ってなかったしな〜
などと心配になり早速連絡を取らせていただきました。
電話ではありましたが、いつもと変わらず元気そうで、
「騒がしてごめん〜 と逆に気を使って下さいました^^」
永久的に休止ということではなく、来年はTMも30周年なので
そちらに重点を置くというニュアンスのようです。
体もいたって健康とのことでしたw
いやぁ〜驚きましたが、
また新しいステップへとのことで
作品や表現も楽しみです。
自分もまたご一緒させていただきたいと思います。
そんなことで今日は木曜日
今夜の番組 コンシェルジュでは先日のライブ写真 公開しようかな〜w

https://www.facebook.com/manabu3
2013年05月20日
一年ぶりに、、、
昨日は大町市の総合病院 病院祭に参加してきました^^
気になる天気ももちこたえ
たくさんの方が会場に訪れ賑やかでした〜
自分も一年ぶりに大町に行きましたが、
この時期は新緑と残雪の風景が何とも言えず美しい。
そんな自然豊かな大町での病院祭
企画やブースなど病院のみなさん
そして地元関係者のみなさんが一丸となって
運営している温かいイベント
まさに「つなげよう地域と医療の輪」というテーマ
そのままの祭りでした^^
ステージ前にもたくさんの方が集まってくれてありがとう〜
地元だったり遠くからも足を運んでいただきました^^
差し入れも感謝ww
今年も「黒部ダムカレー」いただきました^^
ごちそうさまです!
最後に、昨年に続き温かく迎えてくださった病院スタッフ、関係者のみなさん
最幸な一日を ありがとうございました。

各地で歌い継いでいます→ http://bit.ly/HdqpDx
気になる天気ももちこたえ
たくさんの方が会場に訪れ賑やかでした〜
自分も一年ぶりに大町に行きましたが、
この時期は新緑と残雪の風景が何とも言えず美しい。
そんな自然豊かな大町での病院祭
企画やブースなど病院のみなさん
そして地元関係者のみなさんが一丸となって
運営している温かいイベント
まさに「つなげよう地域と医療の輪」というテーマ
そのままの祭りでした^^
ステージ前にもたくさんの方が集まってくれてありがとう〜
地元だったり遠くからも足を運んでいただきました^^
差し入れも感謝ww
今年も「黒部ダムカレー」いただきました^^
ごちそうさまです!
最後に、昨年に続き温かく迎えてくださった病院スタッフ、関係者のみなさん
最幸な一日を ありがとうございました。

各地で歌い継いでいます→ http://bit.ly/HdqpDx
2013年05月16日
5月の夜
ここ数日 暑かったとはいえ、まだ5月
長野の夜は薄着は禁物?w
昼間は心地よい風が吹くけど
日が落ちると寒くなるよな〜
なんて撮影場所を出て感じます^^;
さて今夜も情報番組「素敵にコンシェルジュ」
深夜 0:59〜 テレビ信州です。
ベッドで夢見るまえに
会いましょう〜^^/
長野の夜は薄着は禁物?w
昼間は心地よい風が吹くけど
日が落ちると寒くなるよな〜
なんて撮影場所を出て感じます^^;
さて今夜も情報番組「素敵にコンシェルジュ」
深夜 0:59〜 テレビ信州です。
ベッドで夢見るまえに
会いましょう〜^^/

2013年05月14日
梅雨入り?
沖縄は梅雨入りとか。
もうそんな時期なんだなぁ
と空を見上げるも、、
暑い^^;
ホントここ数日暑かったよな〜
気温も真夏日になったところもあるとか。
夏といえば、東京に夏の始まりを告げるとも言われる
浅草 三社祭も今週末だ。
先週も神田祭があったりで、
地域の裏通りにも神輿が並んだ。
数えるほどしかかつ担いだことはないけど、
なぜか日本人としての血が騒ぐw
6月の山王まつりまで、熱い祭りの掛け声が響き渡るね〜

https://www.facebook.com/manabu3
もうそんな時期なんだなぁ
と空を見上げるも、、
暑い^^;
ホントここ数日暑かったよな〜
気温も真夏日になったところもあるとか。
夏といえば、東京に夏の始まりを告げるとも言われる
浅草 三社祭も今週末だ。
先週も神田祭があったりで、
地域の裏通りにも神輿が並んだ。
数えるほどしかかつ担いだことはないけど、
なぜか日本人としての血が騒ぐw
6月の山王まつりまで、熱い祭りの掛け声が響き渡るね〜

https://www.facebook.com/manabu3
2013年05月11日
病院祭
昨年も参加させてもらいましたが
来週5月19日は大町市 大町総合病院 病院祭で歌います!
11:35から40分ほどの予定です。
午後は大町市出身 今世界中から注目されている
パラパラ漫画で有名な鉄拳のステージもありますよ〜
会場には飲食ブース販売やキッズコーナー
病院ならではのミニ検診などもあるので気軽に足を運んで下さい。
自然溢れる大町で会いましょう〜〜

http://marshmallowstudio.jp/manabu/
来週5月19日は大町市 大町総合病院 病院祭で歌います!
11:35から40分ほどの予定です。
午後は大町市出身 今世界中から注目されている
パラパラ漫画で有名な鉄拳のステージもありますよ〜
会場には飲食ブース販売やキッズコーナー
病院ならではのミニ検診などもあるので気軽に足を運んで下さい。
自然溢れる大町で会いましょう〜〜

http://marshmallowstudio.jp/manabu/
2013年05月09日
長野名物
GWは旅行に出掛けた!という方も多いと思うけど
長野にもたくさんの人が観光に訪れただろうね〜
そんな旅行での楽しみの一つは、ご当地グルメ。
長野と言えば蕎麦をはじめいろいろあるけど、
「おやき」もその一つだよな〜
焼いたり揚げたり蒸したり、お店、地域によっても様々。
若穂地区にある「信濃製菓」さんも人気店
店頭では温かい「おやき」いただけるのはもちろん
冷凍での全国発送もあるからお土産にもGOOD
定番ですが、丸なすおやき好きです(笑)
ごちそうさまでした^^

さて、そんな長野で木曜深夜の番組といえば
「素敵にコンシェルジュ」0:59〜 テレビ信州です^^/
http://www.tsb.jp/program/concierge/
長野にもたくさんの人が観光に訪れただろうね〜
そんな旅行での楽しみの一つは、ご当地グルメ。
長野と言えば蕎麦をはじめいろいろあるけど、
「おやき」もその一つだよな〜
焼いたり揚げたり蒸したり、お店、地域によっても様々。
若穂地区にある「信濃製菓」さんも人気店
店頭では温かい「おやき」いただけるのはもちろん
冷凍での全国発送もあるからお土産にもGOOD
定番ですが、丸なすおやき好きです(笑)
ごちそうさまでした^^


さて、そんな長野で木曜深夜の番組といえば
「素敵にコンシェルジュ」0:59〜 テレビ信州です^^/
http://www.tsb.jp/program/concierge/
2013年05月03日
感謝 for you...
「忌野清志郎トリビュートLIVE」に参加いただいたみなさん
ありがとうございました!
時代を越え受け継ぎたいメッセージソングの数々
出演者そして来場者のみなさんと共有出来て幸せです^^
音楽活動をしている自分が大きく影響を受けた一人が
忌野清志郎というロックミュージシャン。
何に惹かれたかって?
いくつもあるけど、、、
その一つとしては、
現実から目をそらすことなく、感じたままを
ピュアなラブソングから世の中への問題提起まで、
すべて歌っていること。
そう、表現方法も暴力や権力ではなく、
すべて歌に変えステージの上で発信していること。
例えば日本を愛しているからこそ、大声で「君が代」を歌い
恋する気持ちを Oh BABY とラブソングにのせ
原子力の怖さを実感したなら、自分のCDが発売中止にさせられようが
伝えたい思いを曲にして発信する。
当たり前のようでも、なかなか大人になると出来ない事だろう。
そして一見過激なパフォーマンスとは逆に恥ずかしがりやで物静かな人柄。
RCがロックに変わった頃の楽屋エピソードを木根さんからも聞きましたが、
自分が清志郎さんにお会いしたときもそのままだった^^

そんな清志郎さんへのリスペクトを込め
世代もさまざまなミュージシャンが集まり
ハードフォーク時代からRC、ソロ時代までの名曲を発信した一夜。
6組それぞれが個性的で魅力たっぷりなミュージシャンであったことは
参加してくれたみんなが、LIVEで感じてもらえたことと思います。
今回も声かけに快諾してくれた出演者
そんな出逢いにも感謝です。
そしてデビュー時、大変お世話になった木根さんと
一緒に歌わせていただいたことにもあらためて感謝します。
ありがとうございました!
並びでステージに立ち、
RCサクセションを熱唱する日が来ることを誰が想像したでしょうww
また関係者のみなさんもありがとうございました!
今回参加出来なかったみなさん〜 次回は是非^^
https://www.facebook.com/events/566832810002580/
さぁGW後半も充実した毎日を〜〜^^
(会場写真はまた後日)
ありがとうございました!
時代を越え受け継ぎたいメッセージソングの数々
出演者そして来場者のみなさんと共有出来て幸せです^^
音楽活動をしている自分が大きく影響を受けた一人が
忌野清志郎というロックミュージシャン。
何に惹かれたかって?
いくつもあるけど、、、
その一つとしては、
現実から目をそらすことなく、感じたままを
ピュアなラブソングから世の中への問題提起まで、
すべて歌っていること。
そう、表現方法も暴力や権力ではなく、
すべて歌に変えステージの上で発信していること。
例えば日本を愛しているからこそ、大声で「君が代」を歌い
恋する気持ちを Oh BABY とラブソングにのせ
原子力の怖さを実感したなら、自分のCDが発売中止にさせられようが
伝えたい思いを曲にして発信する。
当たり前のようでも、なかなか大人になると出来ない事だろう。
そして一見過激なパフォーマンスとは逆に恥ずかしがりやで物静かな人柄。
RCがロックに変わった頃の楽屋エピソードを木根さんからも聞きましたが、
自分が清志郎さんにお会いしたときもそのままだった^^

そんな清志郎さんへのリスペクトを込め
世代もさまざまなミュージシャンが集まり
ハードフォーク時代からRC、ソロ時代までの名曲を発信した一夜。
6組それぞれが個性的で魅力たっぷりなミュージシャンであったことは
参加してくれたみんなが、LIVEで感じてもらえたことと思います。
今回も声かけに快諾してくれた出演者
そんな出逢いにも感謝です。
そしてデビュー時、大変お世話になった木根さんと
一緒に歌わせていただいたことにもあらためて感謝します。
ありがとうございました!
並びでステージに立ち、
RCサクセションを熱唱する日が来ることを誰が想像したでしょうww
また関係者のみなさんもありがとうございました!
今回参加出来なかったみなさん〜 次回は是非^^

https://www.facebook.com/events/566832810002580/
さぁGW後半も充実した毎日を〜〜^^
(会場写真はまた後日)