2009年05月04日
塩の道祭り
信州の人々にとってかけがえのない生命の道だった
千国街道 別名「塩の道」
この歴史ある道を歩き、春の訪れを感じよう!
という「塩の道祭り」が小谷村、白馬村、大町市で行われた。
今年で30回目ーーー!!^^
県内外から約4000人が参加したとか??
いやーそれほど長きにわたり開催し
親しまれているイベントなんだなーー。
これは信州に縁もゆかりもあれば参加しなくては(笑)
でも昔の旅姿など、なりきり仮装をして参加している人が
多くてビックリ!!
よーし来年は飛脚、フンドシで参加か(笑)

千国街道 別名「塩の道」
この歴史ある道を歩き、春の訪れを感じよう!
という「塩の道祭り」が小谷村、白馬村、大町市で行われた。
今年で30回目ーーー!!^^
県内外から約4000人が参加したとか??
いやーそれほど長きにわたり開催し
親しまれているイベントなんだなーー。
これは信州に縁もゆかりもあれば参加しなくては(笑)
でも昔の旅姿など、なりきり仮装をして参加している人が
多くてビックリ!!
よーし来年は飛脚、フンドシで参加か(笑)


Posted by manaboom at 23:50│Comments(0)
│行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。