シンガーソングライター「清水まなぶ」のBlog  LIVE、イベント、番組や講演会情報など満載! enjoy ナガブロ

2021年01月27日

赤松小三郎

昨日は来月再来月に長野県内3会場で開催予定の舞台
「維新の彗星〜信州の偉人 赤松小三郎〜」の制作発表が
主人公の故郷 上田市のホテルであり参加してきました。



動乱の幕末、貧しさを乗り越えて
誰もが平等に存在できる社会を目指し
坂本龍馬よりも早く議会制民主主義を唱えた
赤松小三郎を中心とした物語。

実在の人物のお話なので学びにもなったり
歴史に興味を持つきっかけにもなります^^

5公演ありますので、
ご都合つけて是非。
https://www.quartet-online.net/ticket/akamatsu?m=0ogjech
出演者一同各会場でお待ちしております。



◇上田サントミューゼ
2/27(土) 17:00〜
2/28(日) 14:00〜

◇飯山文化交流館 なちゅら
3/21(日) 13:30〜

◇松代文化ホール
3/27(土) 17:00〜
3/28(日) 14:00〜

ご予約はこちらから↓↓
https://www.quartet-online.net/ticket/akamatsu?m=0ogjech

「念ずれば花ひらく」
大変な時代ですが、偉人のように
明るい未来を想像したいですね。


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ

ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom

ホームページ  
http://manaboom.net

NEW SONG「都会の雪」
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0
 
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
  


Posted by manaboom at 10:30イベント芸術

2021年01月25日

この歌があなたに届きますように

昨日長野市芸術館で開催された
「この歌があなたに届きますように」に
ご来場いただいた皆さん
ありがとうございました!!



お花のプレゼントや差し入れなども
ありがとうございました。
チケットは即日完売だったということで
入場出来なかった方すみませんでした。


 
そして出演者、およびスタッフ
関係者の皆さん本当にお疲れ様でした!

コロナ禍、いろいろな対策がとられる中 
数ヶ月にわたり稽古や打ち合わせを重ね
終演出来た事 嬉しく思います。



今回は演奏役でしたので
連日ガッツリと稽古に入ったわけではありませんが
皆さんとご一緒出来て楽しかったです。

また西村まさ彦さんはじめ
演出の先生方にもお世話になりました。
ありがとうございました。



演者は一般募集のシニア世代の方ということで
ほぼ皆さんはじめての舞台。
ゼロから演技を学び立ったステージ。
いくつになってもチャレンジするという
行動力やパワーは学びたいですね。
終演後の皆さんの笑顔を見ていると
演劇や表現することが好きになった方が
多いのではないかと思います。



またお会い出来ることを
楽しみにしています。

そうそう舞台といえば
来月再来月は3会場での舞台にも参加します。
2/27,28 上田市サントミューゼ
3/21 飯山市なちゅら
3/27,28 長野市松代文化ホール

ご予約はこちらから↓↓
https://www.quartet-online.net/ticket/akamatsu?m=0ogjech



席数に限りがありますので
お早めに。
皆さん素敵な一週間を!!


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
SNSリンク
http://myurls.co/manaboom

花と音楽 3/2 ハナウタVOL21
https://tiget.net/events/119447

歌と語りの講演会
http://artemisplaces.wix.com/kaisou

清水まなぶホームページ
https://www.manaboom.net
  


Posted by manaboom at 10:00音楽イベント芸術

2021年01月23日

ハナウタVOL21 予約開始

インスタ、フェイスブック、ツイッター等で
ご案内していました 花と音を楽しむ人気シリーズ、
ハナウタVOL21 開催のご案内です。

草花も目覚めだす早春
季節にちなんだ花の話や
それにまつわる歌を楽しんでもらう
育種研究家の矢澤秀成 先生と
清水まなぶ による21回目のトーク&ライブ
「Hana-Uta -flower songs-」

コロナ騒動も落ち着いてくれる事を願いつつ
今回もソーシャルディスタンスを保ちやすい
ホールでの開催です。
 

 
3/2(火) 13:30スタート(open13:10)
松代文化ホール(長野市松代町松代515-2)
料金¥3000(1ドリンク付)

ご予約はこちらのアドレスまで
メールでお願いします。
↓↓
hanauta2017@yahoo.co.jp
返信メールをもって予約完了となります。


感染予防対策はいつもの様にしっかり行いますので
ほんのひと時でも日頃の疲れた心を解放し、
マスクの下からでも鼻歌が出るような
素敵な時間を過ごしませんか??

ご予約お待ちしています。
※非常事態宣言等 イベント自粛要請が出た場合は
ガイダンスに従い対応、変更する場合もあります。



愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
NEW SONG「都会の雪」↓↓
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0

SNSリンク
http://myurls.co/manaboom

歌と語りの講演会
http://artemisplaces.wix.com/kaisou

清水まなぶホームページ
https://www.manaboom.net
  


Posted by manaboom at 12:00音楽イベント

2021年01月20日

大寒

暦の通り 寒い朝でした。
路面も凍ったり雪が残ったりで
滑りやすいので注意しないとですね。
明日の朝も氷点下という予報が出てますので
温かくしてお過ごし下さい。

そんな寒さと共に
新型ウィルスの感染拡大も止まりませんが
都内では二度目の緊急事態宣言で
飲食店など大打撃を受けています。

自分も昨年春以降
テイクアウトが多くなっていますが
新宿に大好きなお店があります。

「薩摩おこじょ」



昨年の春の緊急事態宣言後は
なかなか立ち寄れてないのですが
やはりこちらのお店も他店同様
存続の危機を迎えているようです。

お店のことは以前に書いたかもしれませんが
店主赤羽さんからご連絡いただきましたので
ちょっと紹介させてもらいます。

このお店は特攻の母と呼ばれた
鳥濱トメさんの次女 赤羽礼子さんが
生き残った特攻隊員の方々が集う場所として
50年ほど前に始めたお店です。

礼子さんが亡くなってしまった後は
息子さんが薩摩の味と意志を受け継いでいます。
元特攻隊員が足繁く通ったお店。

特攻隊が願ったのは、戦争の無い平和な世の中。
親兄弟、家族や恋人、友人たちが
不自由なく幸せに暮らせる世の中だと。
この「薩摩おごじょ 新宿店」にも、
特攻隊員の方々の平和への願いや
想いがたくさん詰まっています。



自分もこれまで多くの戦争体験者の声を聞いてきて
平和のために体験を語り継ぐことの大切や
難しさは実感しています。

そんな想いの詰まった場所が残って欲しいとの思いで
お店関係者が下記クラウドファンディングを始めました。
ご興味ある方はよろしくお願いします!

祖母・鳥濱トメと母・礼子から受け継いだ
『薩摩おごじょ』を絶対に護りたい!↓↓
https://camp-fire.jp/projects/view/327696



そしてもう一つ、2021/3/2(火)開催予定
「花と音楽を楽しむハナウタVOL21」の
詳細と予約情報を今週末 1/23(土)
昼12時よりこちらのブログで公開しますので
合わせてチェックお願いします^^



一日も早く皆が笑顔になれる日が来ますように。
LOVE & PEACE


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
ホームページ  
http://manaboom.net

NEW SONG「都会の雪」
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0

ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom
 
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
  


Posted by manaboom at 18:00日常

2021年01月18日

祈り

ちょうど昨年の今頃は、
2019年秋の台風19号による被害の大きかった地元で
ようやく行われた復興イベントに参加していた。



そんな一年前2020年の1月16日
日本国内ではじめての
新型コロナウィルス感染者が確認されていた。

その後 感染拡大の原因は一概には言えないが
クルーズ船停泊や春節の観光客の賑わいがあって、
感染者増加からの緊急事態宣言発令。

どんな職業も変化を余儀なくされ
国民にステイホームの要請、学生達も急な休校
卒業式を待たずに日常が断ち切られた。



そして約1年経って今回、2月7日まで
首都圏等への2度目の緊急事態宣言発令。

これまでホント どこにむかって
何の対策をしていたんだろう??
 
最初から今のような事態も想定して
まずは医療体制や病床しっかり確保させる
そんな対応は出来なかったのだろうか、、、

それがあっての経済や文化、
GoToなどの対策だったと思っている方も多いのでは。
まして飲食店を8時に閉店させるとか
もう、それ自体の対策がよくわからない。

時間というより、感染予防の方法、
飲食、会食の仕方に注意すれば良いのでは?

自分もよく1人で食事に出るが、
昼でも夜でも何時に行こうが、
注文時以外 特に話す事もなく店を後にする。
もちろん飲食時以外はマスクを着用したり
入店退店時には除菌シートなど
手の消毒も当たり前になっている。

それが例えば同居する家族同士であれば
4人だろうが10人だろうが飲食店利用もOKだと思うし
感染リスクを下げる飲食方法を推奨していれば
飲食店への影響も違ったかもしれない。

国も対応が失敗だったとは言いずらいのはわかるが
どこのチョイスが間違っていたのか
しっかり検証して次の策にいかしてほしい。

米紙ニューヨークタイムズなどでは
東京オリンピック開催について
悲観的な見通しも報じられはじめた。

世界的に感染の終息が見えない今、
ようやく国会も開かれますが、
国や自治体には小手先ではなく
誰が聞いてもうなずけるような
抜本的な対策を進めてもらいたい。

 
昨日1月17日はボランティアなど
災害救援活動の大きな転機ともなった
阪神・淡路大震災から26年の日だった。
コロナ禍であっても
各地で多くの祈りが捧げられた。

特に今年はコロナ騒動の終息を願った人も
多いのではないでしょうか?
失われた命、受け継がれる命、
日々 何が起こるかわからない中
今 生かされている事に感謝です。



非常事態の世の中、
一人一人出来る事は限られているけど
今出来る事をそれぞれがすることで
コロナ騒動を一日も早く収束させたいですね。

さぁ今日も目一杯 過ごそう^^
皆さん素敵な一週間を。
Love & Peace


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
SNSリンク
http://myurls.co/manaboom

歌と語りの講演会
http://artemisplaces.wix.com/kaisou

清水まなぶホームページ
https://www.manaboom.net
  


Posted by manaboom at 09:30日常

2021年01月11日

成人の日の先行予約

本日1月11日は成人の日。
今年はコロナの感染予防対策として
成人式も延期や中止の地域が多いようですが、
そんな中、オンラインでの開催や
ドライブイン成人式もあったとか、、、
アイディアですね。

自分も昨年は数カ所 成人式を祝う講演会に
呼ばれていましたが
今年はさすがに無しです、、、


(※写真は昨年参加のものです)


日本全国での新成人は約124万人
直接会って伝えられないのは残念ですが
皆さんおめでとう〜〜!!
 
コロナが蔓延してしまい
これまでと同じようにはいかなくなった
こんな時代ですが
何が起こるかわからない人生、
これを乗り越えられた皆さんは
何にでも対応していけるはず。
一歩ずつそれぞれの夢に向かって
前に進んでいきましょう^^


さてこの連休 すでに成人の皆さんは
いかがお過ごしでしょうか?
自分はイベントはありませんでしたが
連日 舞台稽古に参加です。
1月2月3月に参加予定の舞台は
今のところ予定通り開催に向け
皆で予防対策は万全に準備を進めています。


 
先月12/28のブログでも紹介させてもらいましたが
2月3月参加予定の夢幻工房さんの巡回公演、
いよいよチケットが発売になります。
(1/18発売開始予定)

昨年 秋の公演もそうでしたが、
感染予防対策を実施しながらということで
来場者人数を制限しての開催になりそうです。
そこでいつもこのブログや清水まなぶを
応援くださっている皆さんに感謝を込めて
こちらで先行予約を受け付けさせていただきます。


お名前、連絡先と合わせて
下記A、B、C、D、Eのどちらの公演を何枚希望か?
を書いてこちらのアドレスにメールをお送り下さい。

s_mc2012@yahoo.co.jp
(メールの返信をもって予約受付とさせていただきます
 予定枚数なくなり次第終了)


公演日程は以下。
(自粛要請、会館の終演時間変更などによって
時間変更があるかもしれませんのでご了承下さい。)

上田公演
A 2/27(土) 17:00〜
B 2/28(日) 14:00〜
上田サントミューゼ 小ホール
前売り自由席¥2000


飯山公演
C 3/21(日) 13:30〜
飯山文化交流館なちゅら
前売り自由席¥2000


長野公演
D 3/27(土) 17:00〜
E 3/28(日) 14:00〜
長野市松代文化ホール
前売り指定席¥3000 自由席¥2500


 
新型ウィルスによって
それぞれの自由が脅かされつつありますが、
皆さん心豊かに素敵な毎日を。


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
ホームページ  
http://manaboom.net

NEW SONG「都会の雪」
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0

ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom
 
成人式や学校講演などでも人気
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
  


Posted by manaboom at 11:11イベント芸術

2021年01月07日

緊急事態宣言


全国では1日7000人の新型コロナ感染者、
東京都での感染者は2400人を超えてきた。
いよいよ首都圏1都3県に緊急事態宣言を発出。

1日6万人もの感染者が出てしまっている
イギリス全土では3度目のロックダウン。
アメリカではグラミー賞の授賞式も延期だそうだ。


https://youtu.be/15QJGacPb2E

4月の緊急事態宣言から
これまで数ヶ月もあって
感染対策への準備は万全だったのだろうか??

我々はガイドラインに沿い
出来ることを探しながら
収束を目指し歩んできたが
国や地方の行政はどういうプランを立てていたのか?

この緊急事態において何もしてなかった??
全てが後手後手に見えてしまう。

しかしこれが想定内であるなら
終わりを待つしかない。
そこまでなんとか皆で乗り切ろう。

この曲が現在進行形ではなくなる日はいつ、、、
「LOCKDOWN」(ロックダウン)
https://youtu.be/15QJGacPb2E

これ以上感染が広がることなく
一日も早い終息を願います。



さて、どんな状況であっても
皆さんに役立つ情報をお届けしています
情報番組「素敵にコンシェルジュ」
新年の放送はじめは今夜からです^^

24:59 テレビ信州から元気にお送りしますよ〜
お楽しみに!!
Love & Peace


愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
ホームページ  
http://manaboom.net

ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom
 
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou

  


Posted by manaboom at 18:10日常

2021年01月04日

年の始めは献血はじめ

今日から仕事始め
という方も多いかもしれません。

自分はいつもと変わらず
舞台稽古ははじまっていたり
献血ボランティアに参加したりw


 
仕事といえば
もちろん自分の為の私事ではありますが
その先に誰かの喜ぶこと
世間が喜ぶことに繋がっている
志事であるように、、、

近江商人の経営哲学ではないですが
我よし(売り手) 先よし(買い手) 世間よしの
「三方よし」
そんな心持ちで
取り組みたいですね。



そういえば今回も400ml献血しましたが
献血って新陳代謝が良くなるのかな??

赤十字血液センターのQ&Aによると
「採血をされることによって、
 一部の循環器疾患などの
 発生率が低くなるとの報告が時に出ますが、
 まだ確定はしていません」とのことで
献血による健康増進効果があるかどうかは不明、、、
ですが、コロナで大変な中
どこかで役に立ってくれていればいいな〜
と思う年始めです。

Love & Peace

愛から平和まで歌うシンガーソングライター
清水まなぶホームページ  
http://manaboom.net

NEW SONG「都会の雪」
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0

ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom
 
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
  


Posted by manaboom at 14:50日常

2021年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2021

2021年の幕明け
雪の積もった冬景色
今年は長野で静かに迎えています。



帰省など長距離移動が多くなる年末年始
人と会ったりすることも控えるように
との要請が出たりしていますが、
一年前 2020年の正月に
今のこの状況を誰が想像していただろう?

まさかここまで
全国的に これまでの当たり前が
無くなっていったということが
あったのか、、、

戦時中にまで遡ると
贅沢は敵だ!と教えられ
こんな雰囲気だったのだろうか??



人と会う時間が減ったり
距離も離された2020年

それでも元日のニュースでは
寺や神社で参拝時の対応があり、
商業施設では福袋の販売方法も売り場を分けたり
ネット販売に移行したり
それぞれ対応をしていると伝えていた。

どの時代も、この柔軟な対応や発想こそが
生き残っていく知恵なのかもしれない。

まだまだAIにはない
人としての温かみのある発想や
クリエイティブの可能性は無限大。

今年は益々 想像力を豊かに
変化の時代とともに歩んでいきたいですね

変わっていくもの、変わらないもの、
今、猛威を奮っている新型ウィルスの蔓延も
必ず収束の時がきます。

それまで それぞれに出来ることに
全力で取り組んでいきたいですね。
 
今年は舞台出演からのスタートですが、
いつも応援下さる皆さんの幸せを祈りつつ
令和3年 たくさんの笑顔がそばにある
良い年にしていきましょう^^
本年もよろしくお願いします!!
Love & Peace



愛から平和まで歌うシンガーソングライター
清水まなぶNEW SONG「都会の雪」
https://youtu.be/Rb2tpcVryN0

ホームページ  
http://manaboom.net
 
ツイッター、インスタ等
各サイトURLリンク
http://myurls.co/manaboom
 
歌と語りの講演会(オンライン対応)
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
  


Posted by manaboom at 15:15日常