2016年06月01日
時間の使い方
今日から6月!!
2016年も折り返しに入っていきます。
あっという間ですね^^
皆に平等に与えられている時間
限られた1日24時間を
「あ〜時間が無い」とか、
「忙しい忙しい」と口にして
過ごすのではなく、出来るだけ無駄無く
計画を立てて上手に使っていきたいですね。
そんなコトを考えさせられる
17世紀 フランスのモラリスト、
ラブリュイエールの言葉で6月はスタート。

「時間の使い方の最も下手な者が
まず その短さについて苦情を言う」
(※清水まなぶ フェイスブックには
毎月学びの名言アップしています。)
さて先月もたくさんのイベントに参加させてもらいましたが
そんな合間に何本か映画も楽しみました。
その中から一本 番組でもOAしていますが、
映画「64」前編 を紹介!!

わずか7日間でその幕を閉じた昭和64年
その間に起きた少女誘拐殺人事件
通称ロクヨン
未解決のまま時は過ぎ
時効まで1年と迫ったある日
また事件が起きる。。。
人間、ミスをおかした時どう対応出来るか?
そして権力に屈せずに
どれだけ自分に正直に生きていけるのか?
そんなコトを考えさせられます。
今こうしている間にも
様々な事件が起きたり
なかなか解決されないニュースも耳にする。
真相はいったいどこに?
映画のほうは6月11日から公開の
後編に続いているので早く観たいですね~
前編まだの方は今すぐお近くの映画館で!!
愛から平和まで歌うシンガーソングライター
清水まなぶ ホームページ→ http://manaboom.net
2016年も折り返しに入っていきます。
あっという間ですね^^
皆に平等に与えられている時間
限られた1日24時間を
「あ〜時間が無い」とか、
「忙しい忙しい」と口にして
過ごすのではなく、出来るだけ無駄無く
計画を立てて上手に使っていきたいですね。
そんなコトを考えさせられる
17世紀 フランスのモラリスト、
ラブリュイエールの言葉で6月はスタート。

「時間の使い方の最も下手な者が
まず その短さについて苦情を言う」
(※清水まなぶ フェイスブックには
毎月学びの名言アップしています。)
さて先月もたくさんのイベントに参加させてもらいましたが
そんな合間に何本か映画も楽しみました。
その中から一本 番組でもOAしていますが、
映画「64」前編 を紹介!!

わずか7日間でその幕を閉じた昭和64年
その間に起きた少女誘拐殺人事件
通称ロクヨン
未解決のまま時は過ぎ
時効まで1年と迫ったある日
また事件が起きる。。。
人間、ミスをおかした時どう対応出来るか?
そして権力に屈せずに
どれだけ自分に正直に生きていけるのか?
そんなコトを考えさせられます。
今こうしている間にも
様々な事件が起きたり
なかなか解決されないニュースも耳にする。
真相はいったいどこに?
映画のほうは6月11日から公開の
後編に続いているので早く観たいですね~
前編まだの方は今すぐお近くの映画館で!!
愛から平和まで歌うシンガーソングライター
清水まなぶ ホームページ→ http://manaboom.net