2016年03月27日
ステージは料亭?!
歌に講演などクローズドイベントにも
頻繁に声を掛けていただきますが、
ここのところ老舗の料亭で
二週続けて歌わせていただく機会がありました。
須坂で創業130年にもなる割烹 能登忠さん
外観の雰囲気から もう歴史を感じます。

もちろんお料理、器、おもてなしもやはり一流。
飲み物によってその場でお料理も変えてくださったり、
また、スペシャルな幻のお酒もいただけたりw
季節毎の旬の日本料理や和の心をいただけます。
ご馳走様でした!!
そしてご縁をいただいたみなさん
ありがとうございました!
たくさんの歌への温かな感想も嬉しいです^^
またお会い出来ることを
楽しみにしています。

時代とともに少なくなっている地域の料亭。
合理化や不況、価値観のズレ、他施設の登場などなど、
何が原因とはいえませんが、、、
冠婚葬祭から接待、会食、お祝い事など用途も様々、
そんな地域に愛される老舗店舗は後世に伝えたい地域交流の場、
日本の伝統文化の一つですね。

そして須坂といえば30段の雛飾りも有名だったりしますが
須坂の市街地、商店や博物館、美術館などいろいろな所で見られる
「信州須坂 わくわく おひなめぐり」が4月3日まで開催中!
詳細→ http://hinamatsuri.suzaka.jp/
おひなめぐりマップを片手に
あなたも須坂の街に足を運んでみてはいかがですか?

愛から平和まで歌う シンガーソングライター
清水まなぶ → http://manaboom.net
FBページ→ https://www.facebook.com/manabu3
回想プロジェクトFB→ https://www.facebook.com/kaisou1945
頻繁に声を掛けていただきますが、
ここのところ老舗の料亭で
二週続けて歌わせていただく機会がありました。
須坂で創業130年にもなる割烹 能登忠さん
外観の雰囲気から もう歴史を感じます。

もちろんお料理、器、おもてなしもやはり一流。
飲み物によってその場でお料理も変えてくださったり、
また、スペシャルな幻のお酒もいただけたりw
季節毎の旬の日本料理や和の心をいただけます。
ご馳走様でした!!
そしてご縁をいただいたみなさん
ありがとうございました!
たくさんの歌への温かな感想も嬉しいです^^
またお会い出来ることを
楽しみにしています。

時代とともに少なくなっている地域の料亭。
合理化や不況、価値観のズレ、他施設の登場などなど、
何が原因とはいえませんが、、、
冠婚葬祭から接待、会食、お祝い事など用途も様々、
そんな地域に愛される老舗店舗は後世に伝えたい地域交流の場、
日本の伝統文化の一つですね。

そして須坂といえば30段の雛飾りも有名だったりしますが
須坂の市街地、商店や博物館、美術館などいろいろな所で見られる
「信州須坂 わくわく おひなめぐり」が4月3日まで開催中!
詳細→ http://hinamatsuri.suzaka.jp/
おひなめぐりマップを片手に
あなたも須坂の街に足を運んでみてはいかがですか?

愛から平和まで歌う シンガーソングライター
清水まなぶ → http://manaboom.net
FBページ→ https://www.facebook.com/manabu3
回想プロジェクトFB→ https://www.facebook.com/kaisou1945