2015年04月15日
最後の零戦パイロット
零戦って知っていますか?
「零式艦上戦闘機」
太平洋戦争当時 アメリカにもイギリスにもその搭乗員も含め
人殺しロボットと恐れられた高性能の戦闘機。
特攻で命を落とした方も数千人、、、
年々 戦争体験者も少なくなる中
最後の零戦パイロットといわれている
飛行時間 約8000時間の
原田要さんにお会いして
直接お話を聞いてきました。

もちろんこれまでも原田さんの講演は聞いた事があり
挨拶させていただいたこともありましたが、
今回 戦後70年 77市町村巡りの中では
再度お会いしておきたかった一人です。
・当時は軍人に憧れるのは当然のこと。
・今でも撃ち落とした敵兵の表情や光景が焼き付き離れないこと。
・奇跡的に何度も助けられたこと。
・終戦直後の混乱の中 兵隊同士の喧嘩を止めたのは歌だったこと。
・正しく歴史を伝えていかないとまた起こりかねないこと。
・同年代もいなくなり 身体も無理が利かなくなり寂しい事。
・生きるのが辛かったり懺悔の気持ちが絶えないけれど
今も生かされているのは、
この豊かになった日本の現状を天国の戦友に伝える事と
平和の大事さ 二度と戦争をしてはいけないということを
多くの人に伝えるという使命感だということ。
・戦争反対という優しいものではなく
戦争を憎んでいる とも、、、
相手を倒さなければ自分がやられてしまう。
見ず知らずの者同士が殺し合うそれが戦争。
とどめを刺さなければならなかった相手も人間
家族や友人もいる、そして必ずおっかさんがいる。
「ほだからね〜 戦争に勝ち負けはない
勝っても負けた人の事を背負って生きていかなければならない
戦争になった時点で両方 もう負けている
戦争を止められるのは 若者とお母さんです。」
たくさんの事を優しい笑顔を見せながら
語ってくれました。
今ではニューヨークタイムズに取り上げられたり
世界からの取材も多いそうです。
いつまでもお元気で また聞かせて下さい。
ありがとうございました!

回想プロジェクト→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou
愛と平和を歌う 清水まなぶ
ホームページ http://manaboom.net
「零式艦上戦闘機」
太平洋戦争当時 アメリカにもイギリスにもその搭乗員も含め
人殺しロボットと恐れられた高性能の戦闘機。
特攻で命を落とした方も数千人、、、
年々 戦争体験者も少なくなる中
最後の零戦パイロットといわれている
飛行時間 約8000時間の
原田要さんにお会いして
直接お話を聞いてきました。

もちろんこれまでも原田さんの講演は聞いた事があり
挨拶させていただいたこともありましたが、
今回 戦後70年 77市町村巡りの中では
再度お会いしておきたかった一人です。
・当時は軍人に憧れるのは当然のこと。
・今でも撃ち落とした敵兵の表情や光景が焼き付き離れないこと。
・奇跡的に何度も助けられたこと。
・終戦直後の混乱の中 兵隊同士の喧嘩を止めたのは歌だったこと。
・正しく歴史を伝えていかないとまた起こりかねないこと。
・同年代もいなくなり 身体も無理が利かなくなり寂しい事。
・生きるのが辛かったり懺悔の気持ちが絶えないけれど
今も生かされているのは、
この豊かになった日本の現状を天国の戦友に伝える事と
平和の大事さ 二度と戦争をしてはいけないということを
多くの人に伝えるという使命感だということ。
・戦争反対という優しいものではなく
戦争を憎んでいる とも、、、
相手を倒さなければ自分がやられてしまう。
見ず知らずの者同士が殺し合うそれが戦争。
とどめを刺さなければならなかった相手も人間
家族や友人もいる、そして必ずおっかさんがいる。
「ほだからね〜 戦争に勝ち負けはない
勝っても負けた人の事を背負って生きていかなければならない
戦争になった時点で両方 もう負けている
戦争を止められるのは 若者とお母さんです。」
たくさんの事を優しい笑顔を見せながら
語ってくれました。
今ではニューヨークタイムズに取り上げられたり
世界からの取材も多いそうです。
いつまでもお元気で また聞かせて下さい。
ありがとうございました!

回想プロジェクト→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou
愛と平和を歌う 清水まなぶ
ホームページ http://manaboom.net