2019年12月16日
憲法シンポジウム
昨日の「平和を考える」
憲法シンポジウムにお集まりいただいた皆さん
ありがとうございました!!
師走の忙しい日曜日にも関わらず
バスターミナル会館の国際ホール
テーブル席いっぱいにお集りいただき、
平和のこと憲法のことなど
歌も交えお聞きいただきました。

さすがに自分は法の専門家ではないので
憲法や法律のことは弁護士さんにご説明いただき
戦時中に実際にあった人権侵害や理不尽なことは
現代社会では起きないものなのか?
憲法の条文も挙げながら
わかりやすく解説いただきました。
いろいろ勉強にもなりましたし
難しい判断のまま
これまで進んできてしまっているものもあるのだと
気付かされました。

昨今 改憲や護憲が騒がれていますが
しっかりと本質を見つめながら判断していきたいですね。
準備から当日進行など
お世話になった長野県弁護士会
憲法シンポジウム委員長はじめ関係者の皆さん
ありがとうございました!
いずれにしても今の日本では私たちそれぞれが
憲法13条にもあるように
自由、幸福を追求する権利を持っていて
前文他 節々に書かれた恒久の平和を祈念する
素晴らしい国であるはずなんですよね。
いつまでもそんな理想を掲げた
世界に誇れる国であってほしいですね^^
日々 子ども達の笑い声が響き渡り
自由に歌が歌える故郷でありますように。
Love & Peace
愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
ホームページ→ https://www.manaboom.net/news
歌と語りの講演会→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou
12/22(sun.) A Happiness Christmas 2019
詳細→ https://facebook.com/events/2184947391806507
ツイッター → http://twitter.com/manaboom/
憲法シンポジウムにお集まりいただいた皆さん
ありがとうございました!!
師走の忙しい日曜日にも関わらず
バスターミナル会館の国際ホール
テーブル席いっぱいにお集りいただき、
平和のこと憲法のことなど
歌も交えお聞きいただきました。

さすがに自分は法の専門家ではないので
憲法や法律のことは弁護士さんにご説明いただき
戦時中に実際にあった人権侵害や理不尽なことは
現代社会では起きないものなのか?
憲法の条文も挙げながら
わかりやすく解説いただきました。
いろいろ勉強にもなりましたし
難しい判断のまま
これまで進んできてしまっているものもあるのだと
気付かされました。

昨今 改憲や護憲が騒がれていますが
しっかりと本質を見つめながら判断していきたいですね。
準備から当日進行など
お世話になった長野県弁護士会
憲法シンポジウム委員長はじめ関係者の皆さん
ありがとうございました!
いずれにしても今の日本では私たちそれぞれが
憲法13条にもあるように
自由、幸福を追求する権利を持っていて
前文他 節々に書かれた恒久の平和を祈念する
素晴らしい国であるはずなんですよね。
いつまでもそんな理想を掲げた
世界に誇れる国であってほしいですね^^
日々 子ども達の笑い声が響き渡り
自由に歌が歌える故郷でありますように。
Love & Peace
愛から平和まで歌う
シンガーソングライター清水まなぶ
ホームページ→ https://www.manaboom.net/news
歌と語りの講演会→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou
12/22(sun.) A Happiness Christmas 2019
詳細→ https://facebook.com/events/2184947391806507
ツイッター → http://twitter.com/manaboom/