八方睨み鳳凰図

manaboom

2024年02月18日 10:00

小布施町の岩松院
葛飾北斎の描いた天井絵
でも有名ですね。



そんな北斎や当時の弟子たちが描いた
畳21枚分の迫力のある天井画、
「八方睨み鳳凰図」

約170年前に描かれた鳳凰図が
塗りかえられることもなく
ほぼそのままの色で綺麗に残っていて
実際に近くで鑑賞出来るって
嬉しいですね。


「やせ蛙まけるな一茶これにあり」
という小林一茶の有名な句が詠まれたのも
この岩松院の池。



その岩松院や葛飾北斎が舞台に!!

今年の小布施北斎ホールシアターは
江戸時代後期に活躍した浮世絵師
北斎と彼を小布施に招いた高井鴻山の物語

3/23,24(土日)に3公演
お見逃しなく。



チケットは好評販売中!!
席数に限りがありますのでお早めに。


3/23(土)15:30開場のA公演
3/24(日)10:00開場のB公演
3/24(日)15:00開場のC公演の
3公演。

※AとC公演では本編の始まる前に
ミニライブがあります。

また今回は
一般自由席 3000円の他に
指定席があります。

最前列 中央ブロック
指定S席 8000円

中央ブロック2列目〜8列目
指定A席 5000円


予約ご希望の方は
下記メールへお名前、人数
また公演日(A,B,C)に指定席(S,A)か
自由席の希望をご連絡下さい。
s_mc2012@yahoo.co.jp

メールの返信をもって予約完了
とさせていただきます。

会場でお会い出来ることを
楽しみにしています!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

愛から平和まで歌う
シンガーソングライター 清水まなぶ
ホームページ↓  
https://www.manaboom.net/news



X(旧ツイッター)、インスタ、FB
YouTube等 各サイトURLリンク↓
http://myurls.co/manaboom



平和や人権、夢や希望を伝える
#歌と語りの講演会 #回想プロジェクト↓
http://artemisplaces.wix.com/kaisou
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

関連記事