Jアラートに子ども達の悲鳴

manaboom

2017年08月31日 10:40

いよいよ日本の上空をミサイルが飛び交う時代になった?
 
Jアラートの音に叩き起こされたという方も多いと思いますが、
首相の説明では「ミサイルの動きは完全に把握していた」と。。
把握しているわりには550キロ上空を通過したというミサイル、
北海道から800キロ近く離れる長野などまで
注意警報は広範囲におよんだ。
どこまで安心出来て、
どこまであまり踊らせられない方がよい情報なのだろう?
頑丈な建物や地下って、、、
戦時中の防空頭巾も過去のものではなくなってる?
前日にはミサイル発射を想定していたツイートもあったり、、、  
 
国民の幸福、安全を守るのが政治であるなら
そういう外交や政策をすすめてほしいですね。


 
そして今日で8月も終わり明日からは9月
多くの学校では9月1日 夏休みが明け 始業式の日。
過去40年をみてみると、残念ながら
子どもたちの自殺が一番多い日でもあるようです。
 
いじめや人間関係など、
また学校での現実が押し寄せると思うと絶えられないのか。。。
そこまで悩みがあったり辛いなら
行かないという選択もありですよね。
心の充電が必要なときもあるでしょう。

周りに誰も相談出来る人がいなければ
チャイルドラインにかけてみるのも一つ。
0120ー99ー7777


 
また外へ出ていろんな世界を見てみることも必要だから
自分のライブやイベントにも足を運んで欲しい。
ちょっとだけ勇気を出して声をかけてくれるだけでいい。
自ら死を選ぶ前に選択肢はたくさんあるはず。

過去の戦争では国のため家族のために
たくさんの方が亡くなりました。
生きたくても生きることが出来なかった人たち、
夢を見たくても夢さえ自由に描けなかった時代があります。

生きてさえいれば、
気の合う人ってきっとどこかにいるし、
自分の得意分野で誰かを救えるかもしれないし
少しでも楽しいことや生き甲斐って探せると思う。
人は自ら命を絶つ為に生まれてきたわけじゃないはず。

決して甘い世の中ではなく、現実は厳しいときもあるけど、
今は誰もが自由を手に出来、歩んでいける時代。
いつか笑える日まで、上を向いて歩いていこう〜
あきらめず 素敵な夢を描いていこう^^
 
夏の終わりに夢を忘れず LOVE & PEACE 

愛から平和まで歌う シンガーソングライター
清水まなぶホームページ → http://manaboom.net

歌と語りの講演会
回想プロジェクト→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou


関連記事