更北に咲いた 笑顔の花
12月の人権週間を前に
秋は人権に関する講演会に
声を掛けていただくことが多いのですが、
先週寄らせていただいたのが
長野市の更北地区人権教育推進市民の集い。
歌と語りの講演会を聞いていただいました。
実行委員長はじめ関係者のみなさん
ありがとうございました。
早速感想も送っていただきました。
ありがとうございます。
活動の励みになります。
当日は小中学生の人権啓発標語や男女共同参画標語の
表彰式もあり、未来を担う子ども達の
メッセージを感じられたことも良かったです。
また地域議員の方や学校の先生方も
たくさん参加いただいていましたが
世代を超えて受け継いでゆきたいこと、
人権のことをどう伝えてゆくのか?
一緒に考える機会になってくれていれば幸いです。
皆さんが地域に残したいことは何ですか?
子ども達に伝えたいことは何ですか?
大切なことを伝える自分たちが
いつも笑顔を心がけていますか?
テーマでもあった、
「みんなで咲かせよう笑顔の花」
流行も時代も変わってゆきますが、
一人一人の存在を認めながらも
それぞれが自分の人生を輝かせ
笑顔で過ごしたいですね^^
参加いただいたみなさん
笑顔で挨拶していただきたみなさん
握手していただいたみなさん
一緒に歌ってくれたみなさん
ありがとうございました!
最後は会場に笑顔の花が
たくさん咲いていました^^
またお会いしましょう〜
LOVE & PEACE
愛から平和まで歌う シンガーソングライター
清水まなぶホームページ → http://manaboom.net
FBページ→ https://www.facebook.com/manabu3
歌と語りの講演会
回想プロジェクト→ http://artemisplaces.wix.com/kaisou
関連記事